6月1日から大きく変わる!ナンバープレート交付手数料にご注意ください!
こんにちは!
今日は、2024年6月1日から変更になる「自動車登録番号標(ナンバープレート)の交付手数料」についてご案内します。
実はこれ、車の購入や登録を考えている方には、ちょっと気を付けてほしい重要なニュースなんです!

何が変わるの?
これまで地域によってバラバラだったナンバープレートの交付手数料が、
全国一律で大幅に改定されます。
簡単にいうと、
✅ 普通車の手数料が値上がり
✅ 軽自動車も若干の変更あり
✅ 特に図柄入りナンバーを選ぶ場合は影響大
ということです。
具体的にはどうなる?

地域や選ぶナンバーの種類によって違いはありますが、
例えば普通のナンバー(ペイント式)でも、今までより数千円〜1万円前後高くなるケースが出てきます。
さらに、人気の図柄入りナンバーや、希望ナンバー制度を利用する場合は、
合計すると2万円を超えることも珍しくありません。
【イメージ例】(変更後の一例)
- 普通車・ペイント式ナンバー:
現行約1,400円 → 6月以降 約2,500円〜3,000円 - 図柄入りナンバー(寄付金あり):
現行約7,000円〜8,000円 → 6月以降 約10,000円超えの場合も!
※地域やナンバー種類によって異なります。
どうしてこんなに上がるの?
今回の手数料変更は、
- ナンバープレートの製造・配送コストの上昇
- デザイン性向上によるコスト増
などが背景にあります。
また、今後はさらに「デジタルナンバー」など新しい取り組みも予定されているため、制度全体を見直す動きの一環でもあるらしいです。
これから車を買う方、注意!
これから車を買ったり、登録をする予定がある方は、6月1日より前に登録できるなら、手数料を節約できるチャンスです!
もちろん、6月以降でも焦る必要はありませんが、「思ったより費用がかかった!」とならないように、事前に確認しておきましょう。
【まとめ】
6月1日からナンバープレート交付手数料が大幅に変更になります!
特に普通車・図柄入りナンバーを希望している方は、
登録時期によって費用が大きく変わることがあるので注意しましょう。
車に関するご相談や、登録に関する不明点があれば、いつでもお気軽にご相談くださいね!